みんなのお家概要 | みんなのお家

みんなのお家概要

ごあいさつ

 はじめまして。みんなのお家へようこそ。

 みんなのお家は、2020年1月から、今までひまわり保育園の中で、運営されていた ひまわり幼児教室の新たな本拠地として誕生しました。地域の方のご協力で一般住宅の1階部分をお借りしています。

 現在の場所で「みんなのお家」として活動してまる3年が経ちました。当初はまだひまわり保育園のホールを使いながらの保育でした。

「あそびましょ!」はお友達になる一番最初の言葉かな?子どもたちは勿論の事、大人も仲良しになりたくて、こんな合言葉で始まりました。このお家は「あそびましょ」と名付け、コロナの不安はありながらも、コロナ禍で行き場の無い親子の居場所として、アートや人形作りなどを楽しんだりしました。その内おいしいご飯も一緒に食べるようになって、(^^♪さよならあんころもち♫)を歌わないとさよならできないくらいに仲良くなりました。

 ひまわり幼児教室は、2020年度は園児募集をしなかった為、実質3歳以上児は0人となって居たのですが、幼稚園に準ずる施設として、無償化対象施設になっていたので、2021年度から、2歳児保育も始める事にしました。現実は3歳以上の入園は無く、2021年度は2歳児2名からのスタートでした。その年は最終的に10名まで園児が増えましたが進級はせず、3歳になってみなさん幼稚園、保育園に移行して、実質園児は0になりました。就学までこの施設で過ごす決断をするまでには力及ばずだったのだと思います。
 2022年4月には振出しに戻りましたが、このような施設が必要とされている事にも手応えを持ち、2年目を進める事にしました。2022年度は最終的には13名まで園児が増えて、少しずつですが、認知されていく手応えも持ちました。ただ途中で資金が底を尽き、運営が危ぶまれる状況にもありました。継続は無理かとも思いましたが、保護者との繋がりも豊かに出来て、まだまだ出来る事、やらなければならない事があるのでは無いかと継続を決め、社会福祉法人向日葵会・ひまわり保育園・後援会にも援助を頼みながら、ひまわり幼児教室「みんなのお家」として運営していく事にしました。拠点は現在のお家ですが、ひまわり保育園とも繋がりながら、運営していきます。

 2022年度も、3歳以上児の半数は、やはり別の施設に行かれますが、1歳児としてお預かりしていたお子さんが居ますので、今回大きく保育料や保育実施形態などを変える決断をしたうえで、入園申し込みを受けたいと思います。他園の月極め預かり保育の事業を参考にしながら決定をしました。
 現在満3歳のお子さんの無償化保育料の額 16,000 円を他の幼稚園並みに上げて貰えないか、2人目の保育料半額などの制度の対象として貰えないかなど、これからも市に働きかけていきたいと思います。物価が家計を圧迫し、苦しい状況の中、申し訳けない思いでいっぱいですが、ご理解の上入園申し込みの手続きをお願い致します。

2023年度みんなのお家入園申込書 PDF238k

 子ども食堂も勿論続けます。更にこれからその時々に必要な事が見えてきたら、みんなで工夫をして実現していく事を目指します。この場所にはスペシャリストは居ませんし、お金持ちもいません。

 でも願えば叶う、あきらめなければ実現する事は沢山あります。何より笑顔は誰にも負けません。何故なら美味しい食事が食べられるから。

「食」は命「おいしい」は幸せ

 子どもの育ちにここは外せない大事なものです。是非一緒に笑顔の輪を広げて下さい。どうぞよろしく!

2023年4月1日更新

みんなのお家責任者
園長 進藤幸枝(通称ゆきえさん)

みんなのお家のポリシー

このお家は、誰が来てもいい。
来る時はどんなかおをしていてもいい
でも帰る時は、みんな笑顔になってくれることを願っています。

預かり保育・一時保育・ここに集う人みんなの願い
基本方針

子どもと過ごす時間を大切にしましょう

 知って居ましたか?この時間は 子どもが親に贈る最高のプレゼントの時間なんですよ。

 日々の小さな時間の積み重ねが、成長になります。人間にとっての土台をつくる時間なので、とても大変です、だから一人では無理なのです。それにとっても素敵な時間ですから、独り占めにしないで、みんなで楽しみながら、子育てしましょう。保育士も、調理師も、親たちも、子どもの時間を使って、みんなで育ち合いましょう!

みんなで守ること

  1. 子どもの権利を守りましょう
    • 食べる事・眠る事・遊ぶ事 安全に、安心してそこに居られる事
  2. 自ら育とうとする力を守りましょう
    • 面白い!を見つけ、自ら動き出すことを大切に思い、待ちます。
    • 一人一人の特性をつかみ、存分に伸ばしていく。その為の環境設定に努めます。
    • 細切れの、大人主導の生活にならないように、時間にゆとりをもたせます。
    • 子どもが育つとき、環境が大きく影響します。創意・工夫で創ります。
      • この施設では限界がありますので、様々な工夫をしながら、子どもたちにたくさんの出会いをさせます。
      • 不思議と出会う事・美しいものに触れる事・四季折々の変化や季節の行事を楽しみます。
      • アートもいっぱい活用します。
    • 運動機能を伸ばす手助けをします。
      • わらべ歌遊び・リズム遊び・リトミック・散歩などで、体を存分に使います。
  3. 自立しようとする行動を守りましょう
    • 大人の手を借りてやって居た事が、少しずつ自分でやれるようになるのは、自由を手にする事です。身の回りのことを、丁寧に時間をかけて、獲得していきます。
    • 排泄の自立・着脱の自立・食事の自立・身の回りの片づけの自立・を支えます。

みんなのお家の
事業概要・料金

    ★営業時間

  • 営業日/時間:月~金(祝祭日及び春夏冬休み中はお休み)/9:00~15:00
  • ★当施設を利用する方は全員登録させていただきます。(子ども食堂・シフォンケーキを除く)

  • 登録料:1000円/年。1年ごと更新。
    • ※みんなのお家を維持していくための協力金です。何卒ご理解。ご支援をお願いいたします。
    • ※月極め保育・一時保育・子育てCaffe&ごはんの初回はお試し体験で無料。2回目からご登録をお願いしています。
  • ★1歳〜5歳の月極め保育事業

  • 登園日:1歳児は週3日、2歳児は週4日、3歳以上は週5日
  • 時間
    • ※登園:9:00、降園15:00(午睡あり)
    • ※時間外:仕事の都合などで、延長が必要な方は申し出てください。要相談
  • 費用
    • ※保育料:1・2歳児24,000円/月、3歳児30,000円/月
    • ※今年3月で満3歳~5歳児は保育料無償になります。
    • ※食費(自家製):5,000/月
    • ※水曜日はお弁当持参
    • ※保育材料費など:1,000/月
    • ※施設費:20,000/年
  • ★一時保育

  • 利用可能日:月〜金
  • 保育時間:9:00~15:00
    • ※時間内なら基本必要な時に必要な時間で構いませんが、朝からの場合はできれば在園の子どもと同じ時間が望ましいです。
    • ※時間外については要相談
  • 費用
    • ※保育料:1歳児は700円/hx預ける時間、2歳児以上は500円/hx預ける時間
    • ※食費(自家製):400円/日
  • ★赤ちゃん食堂

  • 営業日/時間:不定期/9:30~12:00(今後の様子を見て定期的に行えるか検討)
  • 対象:0歳~1歳のお子様とその親
  • 事前申込制
    • お電話またはひまわり保育園玄関ホールまたはみんなのお家入口に置いてある申込用紙に記入していただきます。
  • 料金:500円(離乳食1、大人食1のセット)
  • ★子育てCaffe & ごはん みんなのお家

  • 親子で遊びに来たり、公園などで遊んだ帰りに、親子のランチを提供します。もちろん遊ぶだけでもOKです。
    • ※親子でご利用ください。
  • おうち利用時間:9:00〜12:00と14:00〜15:00
  • ランチ時間:12:00〜13:00
  • ランチは予約制(5食限定)有料。
  • ランチ料金
    • ・500円/人
    • ・人数が増えると大人300円、子ども200円ずつプラスになります。
  • ランチの予約方法:前日の15:00までにお電話にて予約してください。
  • ★子ども食堂「デコボコ子ども食堂」

  • 「デコボコ子ども食堂」の事業は、赤い羽根共同募金の助成を受けて実施しています。
  • 営業日/時間:毎月第4金曜日/16:00~19:00(現在は受け取り時間18:00まで)
  • 毎回事前申込制
    • ひまわり保育園玄関ホールまたはみんなのお家入口に置いてある申込用紙に記入していただきます。
  • 料金:一食100円
  • ※現在はこども弁当を提供しています。コロナ感染収束後は食堂にて提供します。
  • ★おひさま文庫

  • 絵本の貸し出し:月・火・木・金の随時(ただし子どもがお昼寝をしている12:00~14:00はclose)
  • ★その他

  • けいこさんのシフォンケーキの日:月1回(基本第4月曜日ですが変更も有り)。
    • ・シフォンケーキ販売:1個150円

みんなのお家に来る時の
持ち物

持ち物補足・特記事項数量
下着半袖・又は袖なしシャツ3
紙おむつ園で処分します3
パンツトレーニングパンツは不可3
上着脱ぎ着しやすいもの。汚れますから、洗濯のできるもの。3
ズボン伸縮性のある、脱ぎ履きし易いもの3
ベスト季節の変わり目。急に厚着にはしません1
薄手の上着季節の変わり目 体が動かしやすい、ジャンパーのような上着が良いです。1
帽子首の所に日よけのあるもの1
給食用エプロン自分で出来るような形にして頂きます。お絞りは用意します。2
昼寝用シーツ(バスタオルなど)コットと言うベットを使用します。シーツは毎週洗濯お願い致します。1
毛布・バスタオル春・秋・冬は、子ども用の毛布。夏はバスタオル。1
園用の靴登降園用の靴は、扉のある方の下駄箱に入れて下さい。1
体拭き用浴用タオル4月から、子どもによってはすぐに泥んこ遊びが始まるでしょう。1
コップ持ち手のある子ども用の割れないコップ1
  • 名前の記名をお願い致します。靴下や、紙おむつにも名前お願い致します。
  • 汚れものを入れる、エコバックを用意してください。
  • 一時預かりのお子さんもロッカーがあります。身の回りの事が自分で出来るようにしていきます。

保険・安全について

    ★緊急連絡用の書類を提出していただきます

    ★登園時の約束

  • 朝みんなのお家の玄関で、体温を測ってください。(非接触型体温計設置)
  • 体温・登園・お迎え時間をボードに記入
  • 子どもは洗面所で手を洗ってください。
  • 大人の方はマスク着用をお願い致します。
  • ★お迎え時の約束

  • 大人の方は、マスク着用・入室時手洗い又は消毒をして下さい。
  • 出来るだけ、その日にあったことをお伝えします。いつでも声を掛けて下さい。子どもに安心感を伝えるには、大人同士が仲良くなることが大切です。
  • 汚れものは、かごに入れてあります。忘れずに持ち帰り、又補充をお願いします。おむつは園で処分します。
  • ちゃんと「さようなら」を、大人たちがしましょう。いつか真似をしてくれる筈です。
  • ★完全給食

  • 食べることに拘っていきたいと考えています。
  • 調理師の免許を持っている職員が作ります。サポートはベテランの保育園給食経験者。
  • 食堂や、昼のランチ提供もしますので、コロナ感染症も踏まえ、衛生管理には十分配慮していきます。
  • アレルギー対応は基本行っていませんが、相談は受けられます。出来る事は一緒にやっていきましょう。
  • ★欠席の連絡

  • 8:30~9:00までにお願いします。
  • ★怪我の連絡

  • 病院に連れて行く時は必ず事前に電話を入れます。頭を打った時は、特に大丈夫と判断せず、診察を受けます。付き添える場合はお願い致します。
  • ★発熱の連絡

  • 38℃をめやすに、全身の症状を見て、連絡を入れます。
  • ★災害・緊急時

  • 避難場所:伸栄小学校
  • 連絡先:ひまわり幼児教室みんなのお家
    〒359-0041埼玉県所沢市中新井3-2-13輿石宅
    電話:04-2942-6568

このページのトップへ