お知らせ | みんなのお家

お知らせ

お知らせ一覧
  • お知らせ

    2024年11月の赤ちゃん食堂のお知らせ

    申し込み方法 ※赤ちゃん食堂は事前予約してください。大人500円(離乳食は無料)、こども200円お申し込みはお電話又はメールフォームにてお願いします。☎︎04-…

  • お知らせ

    2024年11月1日「ひまわり幼児教室」

     2025年3月末で、40年ひまわり保育園と共に歩んできた「ひまわり幼児教室」の歴史に幕を下ろします。本来なら、2022年3月で閉室する事が決まっていたのですか…

  • お知らせ

    2024年10月28日森の居場所づくり

    狭山モータース所有の水野の森ロッジでの、水野の森であそびましょ!がスタートしました。赤ちゃん食堂でやって居た『おさんぽ会』は所沢航空公園でした。水野の森は、狭山…

  • お知らせ

    2024年10月9日運動会

    10月9日水曜日、航空公園で運動会を開催します。9:30〜11:00運動会、お弁当を食べて12時解散です。各自でお弁当の用意をお願いします。預かり保育の子どもた…

  • お知らせ

    2024年9月25日赤ちゃん食堂+おさんぽ会

    こんにちは!みんなのお家です🏠9月25日赤ちゃん食堂の内容が決まりましたのでお知らせします📢25日は赤ちゃん食堂➕おさんぽ会として、お弁当を持って航空公園に出か…

  • お知らせ

    2024年赤ちゃん食堂のお知らせ

    4月の赤ちゃん食堂のご案内  桜がようやく咲き始めましたね🌸みんなのお家も月曜から通常スタートです🎵 さて、今年度最初の赤ちゃん食堂のお知らせです♪  4月は1…

  • お知らせ

    2023年「小学生 夏のでこぼこアート教室」のご案内

    みんなのお家 夏休み特別企画「子どもはみんなアーティスト」  今年は想像をはるかに超えた猛暑です。学校がお休みでも、この暑い日に外に遊びに行くのも躊躇われます。…

  • お知らせ

    2023夏の開放のお知らせ

    7月20日〜8月10日までと、8月21日、22日みんなのお家を解放します。 親子で遊びに来ませんか?プールで遊んでその後バイキング形式のランチもご用意できます。

  • お知らせ

    2023年7月あかちゃん食堂のご案内

    赤ちゃん食堂の様子 7月5日アートの日の赤ちゃん食堂食紅の赤・青・黄色を使って「にじみ絵」を体験しました。 簡単な手遊びなども体験した後は、親子でランチ。大人の…

  • お知らせ

    2023年6月の「おさんぽ会」のご案内

    2023年度「あそびましょ!」の新企画「おさんぽ会」です! みんなのお家アクセス お待ちしています!!! ※みんなのお家「あそびましょ!」初回参加時に登録(登録…

  • お知らせ

    みんなのお家登録料変更のお知らせ

     2020年から、今までひまわり保育園の中で、運営されていた ひまわり幼児教室の新たな本拠地として誕生したみんなのお家ですが、まる3年が経ちました。このような施…

  • お知らせ

    「あそびましょ!」のご利用について

    利用方法 みんなのお家は預かり保育以外のお子さんも親子で遊びに来ることができます。初めて利用するときには登録をしていただきますので、職員にお声かけください。 利…

  • お知らせ

    2022年夏季利用について

    コロナ感染も落ち着いて、少しずつ日常が戻ってきました。まだまだ安心はできませんが、暑い夏を心地よく、楽しく過ごしたいですね。 2022年7月25日(月)〜202…

  • お知らせ

    登録会員募集

    みんなのお家 会員登録のお誘い  40年間続いた、ひまわり幼児教室の後、運よく現在お借りしている家で「みんなのお家」として復活しています。2022年4月からも継…

  • お知らせ

    小学生!良かったら水浴びにいらっしゃいな

     刺さるような日差しが、早朝から照り付けて、ウオーキングも時に止めようかと思う程です。子どもたちの夏休みも始まりました。人流を避け、仕事もリモートで、出来るだけ…

  • お知らせ

    「みんなのお家だより」ブログ始めました。

    「みんなのお家」は元ひまわり保育園園長、東所沢保育園園長、現在ひまわり幼児教室園長、そして臨床美術士としても多方面で活躍している進藤幸枝さんをはじめ、保護者や地…

  • お知らせ

    「あそびましょ!」に参加しよう!

    みんなのお家のメンバーが地域の乳児・幼児の親子を対象にした遊びの活動です。 毎週火曜日近くの“富士見公園” に出向き楽しいことをやっています。 愛称&#8220…

このページのトップへ
archive