みんなのお家blog一覧 | みんなのお家

みんなのお家blog一覧

みんなのお家だよりとお知らせ一覧

  • 子育てブログ

    2025年3月10日私のカミングアウト

     所沢にも雪が降りました。東北の山火事は2週間も続いて、ようやく鎮火しました 。待たれた雨がようやく降ってくれました。 自然の驚異に人間は太刀打ちできないのだと…

  • 子育てブログ

    2025年2月3日影ふみ

     日本の暦は素敵です。調べたら1月だけでも、元旦から始まって2日は「初夢:書初め」・小寒・七草・鏡開き・成人の日・小正月(どんど焼きをする地方もあります)藪入り…

  • 子育てブログ

    2025年1月20日聞いて〜聞いて〜

     大学入学共通テストがこの土:日で終了しました。お天気も良くて良かったです。まだまだ先の事と思って居るでしょうが、子どもの巣立ちは案外アッと言う間なんですよ。と…

  • 子育てブログ

    2025年1月9日赤いランドセル

    明けまして おめでとうございます。  元旦の初日の出は大きく光り輝いていました。1年の始まりに希望が湧く瞬間でした。思わず手を合わせ祈らずには居られません。「み…

  • 子育てブログ

    2024年12月20日泣く

     みんなのお家今年最後のイベントで、地域の方も一緒に「クリスマス会」を行いました 。 いつものお家とは 違う場所での会だったので、最初はお母さんに抱っこの子ども…

  • 子育てブログ

    2024年11月25日泥んこと太陽

     我が家の小さな庭に植えたハナミズキの葉っぱが、真っ赤に色づきました。でもあっという間に散ってしまい、庭が落ち葉で真っ赤に染まりました。国道463の小手指に向か…

  • お知らせ

    2024年11月の赤ちゃん食堂のお知らせ

    申し込み方法 ※赤ちゃん食堂は事前予約してください。大人500円(離乳食は無料)、こども200円お申し込みはお電話又はメールフォームにてお願いします。☎︎04-…

  • お知らせ

    2024年11月1日「ひまわり幼児教室」

     2025年3月末で、40年ひまわり保育園と共に歩んできた「ひまわり幼児教室」の歴史に幕を下ろします。本来なら、2022年3月で閉室する事が決まっていたのですか…

  • 子育てブログ

    2024年11月1日幼稚園願書受付が始まりました

     今月1日から幼稚園の願書受付が始まりました。今は普通に3歳児からの3年保育が当たり前のようになっていますし、無償化の対象年齢が、満2歳なので、保育園で言うと、…

  • お知らせ

    2024年10月28日森の居場所づくり

    狭山モータース所有の水野の森ロッジでの、水野の森であそびましょ!がスタートしました。赤ちゃん食堂でやって居た『おさんぽ会』は所沢航空公園でした。水野の森は、狭山…

  • 子育てブログ

    2024年10月11日雨の運動会…一緒が楽しい

    どんな行事でも、「絶対雨を降らせない」と豪語する程の晴れ女の私も、秋雨前線の頑固な居座りには勝てず、雨の運動会になりました。当初の雨予報は、時間を追うごとに長引…

  • 子育てブログ

    2024年10月11嬉しい出来事日

     急に肌寒くなりました。特に朝・晩は冷えますね。まだまだ子どもたちには冬支度は必要ありませんよ。ここで厚着になると、この先着ぶくれていくばかりです。出来るだけ手…

  • 子育てブログ

    2024年10月1日雑木林に夢が広がる

     みんなのお家が、来年の3月で終わりになる事はお知らせしました。でも今やって居る事が、もう必要がなくなったと言う訳ではありません。行政の補助も無く、利用者負担だ…

  • お知らせ

    2024年10月9日運動会

    10月9日水曜日、航空公園で運動会を開催します。9:30〜11:00運動会、お弁当を食べて12時解散です。各自でお弁当の用意をお願いします。預かり保育の子どもた…

  • お知らせ

    2024年9月25日赤ちゃん食堂+おさんぽ会

    こんにちは!みんなのお家です🏠9月25日赤ちゃん食堂の内容が決まりましたのでお知らせします📢25日は赤ちゃん食堂➕おさんぽ会として、お弁当を持って航空公園に出か…

  • 子育てブログ

    2024年8月28日夏の保育で見えた子どもたちの今

     暑い夏でした。これからもっともっと過酷な季節になるのでしょう。 熱中症アラートが発令されたら、戸外のプールあそびは出来なくなるそうです。緑の木陰も少ないし、こ…

  • 子育てブログ

    2024年7月7日予定外の出来事に 保育の醍醐味がある

     連日の暑さに、ハーハー犬の様な息遣いになりそうです。自転車を40分も漕いで出勤する70代の元気おばあちゃんも、少し自粛しなければと思うこの頃です。でも不思議と…

  • 子育てブログ

    2024年7月2日危機管理は 大丈夫?

     プールあそびが始まりました。みんなのお家の子どもたちは、殆ど2歳の子どもたちですが、子どもたち以上にプールあそびが始まるのを楽しみにしていた先生たちです。水に…

  • 子育てブログ

    2024年5月24日自治が子どもの手に

     天候不順の中、延期した航空公園バス散歩に出かけました。結構小さい子どもたちには強行スケジュールになるので、お留守番組2人と、私がお家に残りました。2人とも置い…

  • 子育てブログ

    2024年5月7日こどもの発信から保育を進める

     ゴールデンウイーク明けです。大人でも行き渋りたくなる日、おまけにどんよりとした雨模様です。4月はそれなりにみんな頑張りました。 オーバーワークの頑張りは、体よ…

  • 子育てブログ

    2024年5月2日今こそ「ごっこ遊び」

     スーパーやお店にどんどん支払機が導入され、人が居なくなりました。コロナを境に、人との接触を減らす傾向になって居ます。事業の8割くらいは人件費ですから、働く人を…

  • 子育てブログ

    2024年5月2日こどもの日に思う

     5月5日は「端午の節句」とも言われ、男の子の厄除けと健やかな成長を祝う日で「ひな祭り」の女の子と区別している面もありますが、この日を祝日と定めた祝日法には『こ…

  • お知らせ

    2024年赤ちゃん食堂のお知らせ

    4月の赤ちゃん食堂のご案内  桜がようやく咲き始めましたね🌸みんなのお家も月曜から通常スタートです🎵 さて、今年度最初の赤ちゃん食堂のお知らせです♪  4月は1…

  • 子育てブログ

    2024年3月18日 笑顔は一人では生まれない

     みんなのお家の子どもたちの1年の締め括り「大きくなったね!」の会が無事終わりました。   子どもたちが出入りすると、小さな足跡がついて、拭いても拭いても雑巾は…

  • 子育てブログ

    2024年2月13日食育は子どもの未来に繋がる事

     雪が降ったら、誰も歩いて居ない所を歩きたい。丸めた雪を誰かにぶつけたい、雪だるまが作れるほどの雪が降ったらたまらなくワクワクする。ついこの間までの私だったら、…

  • 子育てブログ

    2024年2月5日子どもの素敵貯金

     2月4日の節分に、家の周りから「鬼は外」「福は内」の声は聞こえませんでした。我が家も老夫婦2人で豆まきもしなくなっていますが、私は幸い子どもたちと節分を満喫し…

  • 子育てブログ

    2024年1月25日福笑い

     「先生の20歳の頃をインタビュ—させて下さい」、とお願いの連絡が入りました。大学の課題だそうです。2004年、東所沢保育園が開園した時、0歳児”ひよこ組“の赤…

  • 子育てブログ

    2024年1月17日想像力

     篠笛に合わせて、お獅子が舞い踊り、厄払いで頭を“パックン”して貰い、恐ろしくて顔を引きつらせ、大泣きしながら、みんなのお家も楽しくスタートが切れました。世の中…

  • 子育てブログ

    2024年1月5日伝承遊び

    あけましておめでとうございます  今年も小手指操車場に輝く朝日を見ることが出来て、良い年のスタートが切れたと思って居ましたが、元旦早々大きな災害が起き、胸がざわ…

  • 子育てブログ

    2023年12月18日小さい子どものいる家庭の年末年始

     みんなのお家のクリスマス会は、ゲストに「スチールパン」の演奏者“伊澤陽一さんを招いて、賑やかに楽しく過ごしました。ひまわり幼児教室の卒園生でもある伊澤さんは、…

  • 子育てブログ

    2023年12月4日育休退園制度廃止に思う

     2日土曜日の朝、今年初めて霜が降りているのを見ました。手袋をするのが苦手なのですが、今年初の手袋をして自転車を走らせました。みんなのお家まで自転車で通勤してい…

  • 子育てブログ

    2023年11月13日異年齢保育は最高の教育現場

     遅い紅葉だったせいで。もう落ち葉が舞って、カサコソ靴で踏みしめる感触はもう秋の終わりを感じます。昔、この頃になると燻したような焚火の匂いがどこからかしたのだけ…

  • 子育てブログ

    2023年11月6日目がテン・・里山再生

     野菜が高くて買えません。給食先生が無人販売の小屋を回ってやりくりしてくれます。地球温暖化は自分たちが作り出した結果ですが、こうしてつけが廻って来るのですね。ニ…

  • 子育てブログ

    2023年10月20日みんなのお家も運動会

     運動会の10月です。土曜・日曜は「運動会やってるな~」と分かります。我が子は居ないのにチョッピリ覗いてみたくなる私です。昔、思春期になる息子に「見に来ないで!…

  • 子育てブログ

    2023年10月16日お母さんは子育てで育つ

     金木犀の花が咲き、甘い香りが流れます。ようやく秋が訪れました。でも朝晩は冷えて寒いほどの時もありますね。夏の暑さを乗り越えて、体力もついた子どもたちには、運動…

  • 子育てブログ

    2023年10月6日思考を育てる

     川口農園に「サツマイモ堀り」に行きました。天候のせいでしょうか。いつもより早く大きな大きなサツマイモが掘れました。「1歳2歳児クラスが、バスに乗って、畑まで歩…

  • 子育てブログ

    2023年10月1日食欲の秋…ピッカピカ”見て・見て“

     今年の中秋の名月は9月29日でしたね。月とウサギの結びつきは、昔話でしか知りませんが、月を見ていると本当にウサギがお餅をついているように言えるから不思議です。…

このページのトップへ
page-minnahouse_news