子育てブログ
2022.06.10更新子育てブログ
2022年6月4日は虫歯予防デー
6月4日を語呂合わせで、虫歯予防デーなどもあり、歯の健康に意識を向けます。
私は歯が弱く、これまでにも痛い思いと、高額な医療費とで苦労させられました。生活環境が大きく影響をする歯の健康です。「虫歯ミュータンス」と子どもたちに教えている歯の細菌は、外から侵入するもので、虫歯菌を持っている親が口に入れたスプーンを赤ちゃんに使う事でも、移ると言われます。今はやらないと思いますが、親が噛んだものを子どもに食べさせるなんて事も、昔はありました。
歯磨きの習慣は、最初は嫌がっても、根気良く続ける事で、身に付きます。双子の障がい児を抱えて、頑張っている知人は、歯科衛生士さんだったこともありますが、歯磨きだけはきちんとやり、磨き直しも嫌がらずにして居ました。大事な事は根気よく伝える事が大切ですね。口の中から、親の虐待が分かるとも言われます。
高齢者の脳疾患や、糖尿病など様々な病気も、歯周病などが影響していると言う事で、国民に、年1回の歯科検診を義務化する動きもあります。歯の健康は、親の力で守れます。死ぬまで自分の歯で、おいしいものが食べられる幸せを、子どもたちにあげましょう。口の中に始終食べ物が入っている状態は良くないそうです。寝る前の歯磨きが出来ない時は、食後に必ずお茶か水を飲ませるだけでも予防の効果はあります。生え変わる前の乳歯から大事にする事が、丈夫な歯を持ち続ける秘訣です。コロナの影響もあり、もぐもぐ、ごっくんが出来ない子が増えているようです。3度の食事は、歯の健康、大きくは脳の発達にも大きく影響していきます。