子育てブログ
2022.07.07更新子育てブログ
2022年7月7日投票には行きますか?
みんなのお家や,デコボコ子ども食堂は、資金繰りに様々な助成金を当てにしています。申請が通ると、10万円が支給されたりします。運営費としては、たったの10万円ですが、この助成金の申請にも厳しい審査があります。
提出する書類も大変です。3月になると、領収書をつけて、清算し、活動報告を書くことが義務付けられて、またまた大変な作業です。お金を貰うのですから、当然です。私的流用などは以ての外ですから。ところが不思議ですよ、国会議員が貰う「文通費」とやらの1人1カ月100万円の支給には、領収書もいらないし、税金もつかないのです。大金を注ぎ込み、実施したオリンピックの費用にも、領収書も、報告義務もないそうで、本当にびっくりしたものです。一応国会の審議には図られたものの、何も解決せず終了。嘘をついても、人をだましても、わいせつな事件を起こしても、みんなうまく逃れて、その後も平気で政治の世界で生き続けられる、これが民主国家ですかね?私たちも忘れてしまうと言うか、もう諦めて居るようです。ダメだな~と思います。疑問はまだあります。
2歳の子を自宅に置き去りにして、11時間も放置して遊んでいて、死なせてしまった事件に、「なぜ?」が消えません。一人ぼっちで泣き叫ぶ声は、隣近所には聞こえなかったのだろうか?子どもの泣き声で、 そこに誰かいるのか居ないのか、分からないものでしょうか?気密性の高い集合住宅は、密室で、何が起きているのかも、隣に住んでいても分からないのでしょうか?どうにかして防ぐことは出来なかったのか、悔やまれてなりません。児相がもっと関われなかったのかと、必ずやり玉にあがります。勿論重要な機関ですから、子どもを守る手段は無かったのかと問い詰めたくもなりますが、縦割り行政の上に、人手不足で追いつかない現場の状況もあります。たった一人の子どもの命も守れない国です。この事件だけではありません。大人たちのストレスのぶつけどころが、子どもに向けられている現状を、どうにかして欲しいです。
給料は上がらず、物価が上がる一方、年金暮らしの私たちも、どんどん減らされています。若い夫婦は共働きをしなければやっていけません。保育園は一年中人手不足で喘いでいます。気候変動で、自然災害は増え、自給率の低い日本は、他国の戦争でも、もう食卓に影響が及ぶのです。具体的な事をあげ、もっと現実にやれることを公約にして欲しいです。
7月10日は参議院議員選挙があります。演説を聞いても、新聞を読んでも、誰に一票を入れたら良いのか分かりません。棄権はしたくないけれど、こんなに心に響かない、現実味の無い選挙戦で良いのかな?でも行きましょうね!投票には。1票は重要ですから。今回は少々愚痴っぽい投稿になってしまいました?