2023年1月10日あけましておめでとうございます | みんなのお家

子育てブログ

2023.01.11更新子育てブログ
2023年1月10日あけましておめでとうございます

 みなさん元気で新しい年を迎えられましたか?戦争に病気に地球の行く末に、不安は尽きませんが、目の前に子ども達がいます。子どもたちは未来の希望を背負って生まれてきました。子どもたちが大切にされる、子育てが楽しくなる世の中にしていきましょうね。どうぞよろしくお願い致します。

平和を願う1年に

 昔、北海道帯広の音更町で廃校になった所を、宿泊で貸して頂けることになり、子育て仲間6家族で出かけた事があります。「鎮錬(ちんねる)小学校」と言う可愛い名前の学校を丸ごと貸して頂いて、3泊4日の旅でした。2年前に、創立70周年で幕を閉じた小学校は、まだ子どもたちが居た時のままの様で、その環境は羨ましくなる程でした。教室で寝泊まりし、宿題をし、体育間で遊び、調理室で食事を作り、小学生から0歳の赤ちゃんまで、子どもたちをたくさん連れての旅ですから、お金をかけずに気を遣わずにと言う条件では最高の宿泊所でした。私たちの思惑とは全く違い、この短い日々に学校から子どもたちの声がする事が本当に嬉しかったと地元の人たちからは「子どもが居る事は未来があると言う事だからね」と、沢山の差し入れを頂きながら「ありがとう」と感謝されました。もう30年以上も前の事です。
 岸田総理は年末に、「戦争が出来る国にします」(私にはそう受け取れました。だって戦うための準備をすれば、使う時が来る事があると言う事ですから)と公言しました。そして新年の挨拶では、異次元の少子化対策を打ち出すと力説していました。これって凄く矛盾していませんか?
 私には4人の息子が居ます。今子育て真最中です。勿論共働きをしなければ、生計は成り立ちませんから、子どもが生まれたらすぐに保育園の心配が始まります。これから結婚しようとする子もいます。待てよ! その前にいざ戦争が始まったら、保育園だの結婚だのと言ってはいられません。この子たちが真っ先に命を投げ出さなければならなくなるのです。現実に今毎日のように見せられている戦争をしている国々で、誰が犠牲になっているかと言えば、若者たち、そして未来を手渡す幼い子どもたちです。力を合わせれば乗り越えられると言う国民への協力願いとは、思い税負担に我慢と、その先には命を投げだせと言う事なのでしょうか?このよく分からない気持ち悪い矛盾から、目をそらさない様、1日1日を大切にしていこうとい思っています。子どもの声が未来だと話していた町の人たちの事が思い出された2023年の始まりでした。
 年末年始は、朝もゆっくり、どうしても夜更かし、外出や来客などもあると、なかなか普段通りにはいかなかったと思います。でも日常がスタートとすれば、子どもはすぐにリズムは取り戻せますから大丈夫です。

朝が重要です。遅くとも7時までには窓を開けて起こしましょう。(日の光が重要です。これで1日がリセットされますよ)ぐずってもこれを何日か続けていると、リズムが整ってきます。
朝ごはんを必ず食べること。エネルギーを入れなければ、大事な遊びが満喫できません。
午前中は、たっぷり遊び、昼食後、昼寝、このリズムが出来ると、夕方も機嫌がよく、夜の寝つきもスムーズになります。子どもの生活リズムが整うと、お母さんの大変さが軽減されます。

 生活リズムは、幼稚園や小学校に行ってから整えようとするのは一苦労です。是非乳児の内に親が心がけると後が楽になりますよ。
みんなのお家は、10日からスタートします。「あそびましょ!」と言って来て下さいね。
Café&ごはん希望の方は連絡ください。 TEL04-2942-6568

このページのトップへ