
-
2022年12月クリスマス会企画第一弾
クリスマスキャンドル制作(大人のためのクリニカルアート) お母さん達の制作風景 柔らかい空気を醸し出す方達。穏やかな時間でした。作品も素晴らしいです。 3人で和…
-
2022年4月15日ダイナミックアート
汚れる感覚より、気持ち良い、きれい、面白い、が伝わってほしい。と願いは届き、楽しんでくれました。被害は大人。絵具だらけの昌美先生、給食の石黒さんまでなぜか絵の具…
-
2021年10月26日ぬるぬるアート(指で描く版画)
今回は、みんなのお家の2歳児とひまわり保育園の1歳児・2歳児さん。次の日は東所沢保育園の3歳児さんと、アートで遊びました。泥んこで汚れるのも、絵具で手を汚すのも…
-
2021年8月夏休みアート特別企画「子どもはみんなアーティスト」作品
2021年8月16日 アート・立体「トーテムポール」:講師 神山貴子・進藤幸恵 2021年8月16日 アート・マスクを作ろう「ミシンに挑戦」:講師 進藤幸恵 2…
-
2021年6月「梅雨のガラス絵」part2
前回の便りは尻切れトンボに終わって、失礼しました。子どもの絵の誉め方に、つい「上手だね」と言う言葉を使ってしまいますが、取り敢えず言っておけばと言う、とても無…
-
2021年5月25日野菜スタンプの花畑
2021年5月 5月25日みんなのお家では、預かり保育の子どもたちと野菜スタンプのアートを楽しみました。元気いっぱい、野菜のお腹をスタンプにして“ペタッ・ペタッ…
-
2021年4月27日絵の具を使ってダイナミックアート
2021年4月 4月27日みんなのお家では預かり保育及び子育てcaffe&ごはんの親子で手作りこいのぼりを作るべくゆきえさんのアートを行いました。 *画像をタッ…
-
2020年10月5日”ゆきえさんとアートであそぼう”
ゆきえさんが白い紙をロールで持ってきました。朝、何も言わず、お部屋に置いておき、子ども達がどのように遊びだすか、子ども達のあそびそのものが今日のあそびでした。 …
-
2020年1月21日”ゆきえさんとアートであそぼう”
今回は大きな木の根っこを墨で描いてあそびました。筆で生まれる太い、細い、黒と灰色の色々の線の世界を楽しみました。 まず、ゆきえさんに大きな木の本を読んでもらいま…
-
2019年10月8日”ゆきえさんとアートであそぼう”
臨床美術士であり、幼児教室園長の進藤幸枝先生とアートで楽しい時を過ごしました。「アートの表現方法は、「点」「線」「面」「色彩」そして一番大事なことが「感じる事」…
- 1