子育てブログ
2021.03.02更新子育てブログ
令和3年3月3日ひな祭り
ひな祭りは、古く中国のお祭りが日本に伝わってきたものだと聞きます。邪気や厄を払うための行事で、人形に自分の邪気をうつして川に流すと言う「流し雛」が行われていました。当時は、ワラや紙の人形でしたが、時代と共に流し雛に使用する人形が立派になり、川に流すのではなく家に飾るようになりました。貴族のままごと遊びの「ひひな遊び」と合わさってひな祭りと言われています。
今年は令和3年3月3日がひな祭りです
ひな祭りのごちそうの由来
- ★ひなあられ
- ・ピンク…生命
- ・白…雪の大地
- ・緑…木々の芽吹き
- この3色のひなあられを食べる事で、自然のエネルギーを得て元気に育つとされているそうです。
- ★はまぐりのお吸い物
- 蛤の貝殻のようにぴったりと合う生涯のパートナーと生添い遂げられますように。
- ★ちらし寿司
- いろいろな具材を混ぜ合わせて作ります。将来食べるものに困りませんように。
それぞれに意味を込めて願いお祝いをしたのでしょう。
昔は子どもが7歳まで無事に育つか、と言われるほど子どもを育てる環境は良いものではありませんでした。日本の祭事にはそんな状況の中で神様にすがる思いで子育てをしてきたのでしょう。節分や端午の節句、七五三などもみんな子どもの無事な成長を祈って行われていました。今は形式だけが残って、お金をかけて華やかなイベントになっていることも多いのですが、こんな行事を大切にしながら、子どもの成長を喜びここまで育ててこられた自分自身のご褒美のように思うと良いのではないかと思います。
行事食へのかかわりを、食育に生かしていきましょう
日本に伝わる様々な行事食は、それぞれにきちんとした裏付けがあり、理にかなっているものが多いと思います。いつでもいろいろな野菜が食べられる現代だと、旬の野菜が何かわからなくなってしまいます。旬の野菜には力があります。日本に伝わる行事を大切にすることは、子育てにも生かせる事でもあるので、こんなところにも食へのこだわりを持ち続けていきたいと思います。