2023年度保育料改訂のお知らせと入園申込書ダウンロード | みんなのお家

お知らせ

2023.03.19更新お知らせ
2023年度保育料改訂のお知らせと入園申込書ダウンロード

 2020年より、現在の場所で「みんなのお家」として活動してまる3年が経ちました。当初はまだひまわり保育園のホールを使いながらの保育でしたから、このお家は「あそびましょ」と名付け、親子で遊び、お昼を食べて過ごすような場所でした。コロナ禍で行き場の無い親子の居場所として、アートや人形作りなどを楽しんだりしました。ひまわり幼児教室は、2020年度は園児募集をしなかった為、実質3歳以上児は0人となって居たのですが、幼稚園に準ずる施設として、無償化対象施設になっていたので、2021年度から、2歳児保育も始める事にしました。現実は3歳以上の入園は無く、2021年度は2歳児2名からのスタートでした。その年は最終的に10名まで園児が増えましたが進級はせず、3歳になってみなさん幼稚園、保育園に移行して、実質園児は0になりました。就学までこの施設で過ごす決断をするまでには力及ばずだったのだと思います。
 2022年4月には振出しに戻りましたが、このような施設が必要とされている事にも手応えを持ち、2年目を進める事にしました。2022年度は最終的には13名まで園児が増えて、少しずつですが、認知されていく手応えも持ちました。ただ途中で資金が底を尽き、運営が危ぶまれる状況にもありました。継続は無理かとも思いましたが、保護者との繋がりも豊かに出来て、まだまだ出来る事、やらなければならない事があるのでは無いかと継続を決め、社会福祉法人向日葵会・ひまわり保育園・後援会にも援助を頼みながら、ひまわり幼児教室「みんなのお家」として運営していく事にしました。拠点は現在のお家ですが、ひまわり保育園とも繋がりながら、運営していきます。

 2022年度も、3歳以上児の半数は、やはり別の施設に行かれますが、1歳児としてお預かりしていたお子さんが居ますので、今回大きく保育料や保育実施形態などを変える決断をしたうえで、入園申し込みを受けたいと思います。他園の月極め預かり保育の事業を参考にしながら決定をしました。
 現在満3歳のお子さんの無償化保育料の額 16,000 円を他の幼稚園並みに上げて貰えないか、2人目の保育料半額などの制度の対象として貰えないかなど、これからも市に働きかけていきたいと思います。物価が家計を圧迫し、苦しい状況の中、申し訳けない思いでいっぱいですが、ご理解の上入園申し込みの手続きをお願い致します。

2023年度みんなのお家入園申込書 PDF238k

みんなのお家保育事業に於いて


2022年までの保育料と改正2023年度以降の保育料(赤字部分)

* その他に現行では、月 1,000 円、年間 12,000 円の施設費を頂いていましたが。
2023年度は 4 月~9 月 10,000 円(入園申請時にお支払いいただきます)
10 月~3 月:10,000 円 (10 月保育料と一緒にお願いします)年間施設費計:20,000 円に改正。

その他の変更

  • ●保育時間  9時から15時まで
  • ●必要な方は、朝8時から( 最長1時間)~ 夕方4時まで( 最長1時間)延長保育可能です。(申請をして下さい)
  • ●延長保育料金は 15分 250円 (当日または次の日に支払い)
  • ●月極以外のお預かりに関しては、全て一時保育扱いの費用にさせて頂きます。
    • *例えば 、都合で 1 歳児のお子さん 2 歳児のお子さんの保育を増やす時は、事前に申し出て下さい。対応します。 日数を変えずに、曜日の変更に対して、費用は頂きませんが、必ず連絡をしてから変更をお願い致します。
    • 注意)こちらの行事などの都合で、登園日の変更などが生じる事がある事も了承ください。
  • ●みんなのお家は、月曜日から金曜日まで保育可能になります。但し、水曜日に限り、お弁当持参の日とします。
  • ●3歳の誕生日を迎えた翌月から、無償化の対象になりますが、お金は3月にまとめて振込で返金されます。
  • ●3歳の誕生日の翌月から、週5日の登園に切り替えても良いです。(保育料が変わります)

国の定めた保育士加配(参考)

 国が定めた基準は、0歳児 3人に保育士1人。 1歳・2歳 6人に保育士1人。 3歳 20人に保育士1人。4.5歳児30人に保育士1人。

みんなのお家の保育士加配

 実際この国の基準で保育を行なったら、大変な事になります。事故や虐待も起こりえます。まだまだ日本の保育は子どもを大切にしては居ませんし、保育士の労働の激務は改善されてはいません。
みんなのお家は 2023年3月時点の配置は、1歳・2歳・3歳に、有資格者2人、無資格保育士2人
園長(保育士資格あり)・臨時パート(保育士資格あり)基本必ず4人で保育に当たりました。

このページのトップへ